ホーム > スタッフブログ > 部門紹介
種播きが始まり、いよいよ本格的に米作りが忙しくなってきましたが、畑では玉ねぎの葉が青々と茂り、日に日に大きく成長しています。 大潟村にある一番大きな玉ねぎ畑は、原野を開墾して出来たものですが、開墾を始めたのが2017年、翌年から玉ねぎ栽培が始まり今年で7年目となりました。 米作りのため [ 続きを読む ]
4月3日に台湾東部沖で大きな地震がありました。 地震発生後、すぐにお取引先様や個人的な知り合いに連絡したところ、お取引先様も、個人的な知り合いも、ご家族お友だち含め、みなさん無事との連絡があり一安心しました。 それでも、花蓮県をはじめ、多くの地域で被害が出ていますし、多くの方が被災されました。台湾の [ 続きを読む ]
精米課の佐藤です。 仕事にはトラブルはつきものです。 作業中に機械の調子が良くないと報告があり、チェックをしたところ、印字が薄くなっていました。 これはお米の袋に精米時期を記載する装置の「プリンターヘッド」という部品です。 見た目では全く分かりませんが、どうやらこの手のひ [ 続きを読む ]
あきたこまちには「冷めてもおいしい」という特徴があり、おにぎりにも当てはまりますが、お弁当にぴったりな品種だなと実感しています。 皆さんは普段どんなお弁当箱をお使いでしょうか? 私が最初に使っていたお弁当箱は、アルミ(アルマイト)製でした。保育園にごはんだけ持参していた記 [ 続きを読む ]
3月には卒園式や卒業式といったイベント、4月には入園式や入学式、そして入社式などなど、、、春はまさに新たな門出、出会いと別れが交差し、新生活にわくわくとする季節ですね。 協会にも4月から新入社員が7名入社し、ドキドキわくわくしていることと思います。 自分が入社した頃を思い出しながら、みんなで温かく見 [ 続きを読む ]
こんにちは、検査課の佐藤です。 3月も下旬となり、日に日に暖かくなってきましたね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今回は検査課で一番初めに覚える分析、生米分析についてお話したいと思います。(炊いたごはんの分析も行っております。詳しくはコチラ) 検査課では毎日、精米した [ 続きを読む ]
こんにちは、生産管理課の柴田です。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今年は3月も平年よりも暖かく、桜の開花も進みそうですね。 ニュースを見ていると都内や西日本の方は3月下旬頃には開花するようなお話で一足早く春を感じられていることかと思います。 私も季節の中で春が好きなので、今年はどこにお花見に行こ [ 続きを読む ]
日本穀物検定協会から発表された令和5年(2023年)産の「米の食味ランキング」で、秋田生まれの品種、あきたこまちとサキホコレが特Aの評価を獲得しました。 サキホコレは令和4年(2022年)デビューの2年生、あきたこまちは昭和59年(1984年)デビューなので、今年で40年生となります。 [ 続きを読む ]
みなさんこんにちは。 今日も大潟村は冷たい風が吹き雪も降っています。 私は寒がりなのでもう3月だというのにコートにマフラー、手袋が手放せません😅 先日、アレルギー二課でハラールについてみんなで勉強会をしました。 協会ではハラール認証を取得している商品がある [ 続きを読む ]
こんにちは、発芽玄米の製造を担当している羽田野といいます。 秋田では、雪の降らない日が続いているかと思いきや、東京等で雪が降っていたり、いつもと違う冬のような感じですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 発芽玄米は、当初右も左も分からない状況から始まり約30kgの発芽玄米を担当者の3人が3交代で作るのに [ 続きを読む ]