ホーム > スタッフブログ > 農作業
みなさん、こんにちは。 4月に入り、大潟村も少しずつ暖かくなってきて、梅の花が咲き始めています。 日本気象協会によると、2022年の秋田市の桜の開花予想日は4/13(水)、満開予想日は4/18(月)とのこと。 まだまだ朝晩は涼しいというよりも寒いくらなので、 [ 続きを読む ]
みなさん、こんにちは。 コンバインとトラックが行き来し、活気づいていた田んぼですが、今は、籾殻を運搬するトラックと、暗渠作りの機械が黙々と動いております。 平均気温が、20℃前後だった9月、10月は、最低気温が10℃を下回りました。 寒さだけならまだしも、ぬ [ 続きを読む ]
みなさん、こんにちは。事業開発課の加藤です。 今年も無事、9月29日でこまち協会の稲刈りが終わりました。今年も台風などの大きな被害もなく稲刈りまで終了出来ました。 10月以降、みなさまのところに新米が届きますので、今年も私たちが育てた「あきたこまち」をお召し上がりください [ 続きを読む ]
みなさん、こんにちは。 事業開発課の加藤です。 大潟村では、まだ梅雨明けしていませんが、みなさまのところはいかがでしょうか? 近年はゲリラ豪雨のような雨も多く、また土砂災害なども多いですね。被害に遭われた方々におかれましては、一日も早い復旧復興を願っております。 さて、農 [ 続きを読む ]
みなさん、こんにちは。 事業開発課の加藤です。 大潟村も毎日暑い日が続いております。みなさまのところはいかがでしょうか? こまち協会が稲作をしていることは、みなさまご存じのことと思いますが、実は玉ねぎ栽培も行っています。 玉ねぎは8月に種をまき [ 続きを読む ]