come lab スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > 玉ねぎの播種(はしゅ)作業

2022.9.2
季節大潟村農作業
玉ねぎの播種(はしゅ)作業

2022年91日現在、非常に大きな勢力の台風11号が沖縄に接近しているとのニュースを見て心配しております。みなさまもくれぐれもお気を付けください。

今年の8月は例年になく雨の多い月でした。秋田県でも各地の川が氾濫し、住宅や農地などに大きな被害があったところもあります。

今年は各地で大雨やゲリラ豪雨による被害がありましたが、みなさまの地域は大丈夫だったでしょうか?

 

そのような天気でも、農作業にお休みはありません。

今年は825日から、来年収穫する玉ねぎの播種(種まき)を行い、本日(9/1)終了しました。

雨による遅れも心配されましたが、何とか予定通りに終了することが出来ました。

この黄色い播種機で、種まきを行います。

 

 

播種機にセットされた育苗箱には、448個の穴があり、その穴に1粒ずつ玉ねぎの種を入れていきます。

 

種がセットされた育苗箱は、育苗用の畝(うね)にきれいに並べます。この時の並べ方が悪いと発芽率が落ちるので、慎重に並べていきます。

 

最初のころに種をまいた育苗箱は既に目を出しています。

 

 

こうして育苗(いくびょう)を行い、10月には畑に定植して冬を越し、来年の6月~7月には立派なタマネギに育ち収穫されます。

 

4年前には、瞬間風速29.9mの台風が来て、育苗箱ごと飛ばされてしまったこともありました。

天気だけはどうにもできませんので、今年はそのようなことがないことを祈るばかりです。

 

玉ねぎの播種が終わりましたので、農業部はこれから、9月中旬から始まる稲刈りの準備です。

新米のお届けまで、もう少々お待ちください。

事業開発課 加藤