come lab スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > いよいよお米作りが始まります!種籾を選別する「塩水選」

2023.3.28
農作業大潟村季節
いよいよお米作りが始まります!種籾を選別する「塩水選」

大潟村の梅も咲きはじめ、爽やかな香りがただよってくる様になりました。

春めいてくると、秋の収穫へ向けてお米作りの一年がいよいよ本格的に始まります。

 

この時期行われる農作業のひとつに「塩水選(えんすいせん)」がありますが、塩水選とは、種播きに使用する種籾の良し悪しを選別する作業です。

先日行われた、今年の種籾選別の様子を取材してきましたのでご紹介します。

 

塩水選1

 

昨年収穫したお米の一部を種籾として取っておき、春に塩水選で選別したものを発芽させ、苗箱に播いてハウスの中で育ててから田んぼに植えます。

 

初めに5kgに測った種籾を、選別していきます。写真の真ん中奥が、塩分濃度1%程の塩水(①)、右が真水(②)となっていて、2段階になっています。塩分濃度は品種によって変えるそうです。

 

春めいてきたとは言え、この日は冷たい風が吹き日陰は肌寒く感じられました。もちろん水も冷たく、立ちっぱなしで水を含んだ種籾を扱う重労働、本当にお疲れ様です。

 

塩水選2

 

浮いてきた中身のない籾や元気のない籾を取り除き、下に沈んだ元気なものを今年のお米作りの種籾として使用します。真水につけて塩をジャブジャブ落とします。

種籾次第でお米の出来も左右されますので、とても大事な作業となります。

 

塩水選3

 

扱いやすいようにネットに入れ、この後はこのまま温水等に漬けて発芽させる「芽出し」という作業に続きます。

 

販売二課 橋本

 

手塩にかけて育てた特別栽培米はこちら▽

大潟村産あきたこまち「稲穂の輝き」