

発芽玄米をつくるために、仕込み・蒸し・乾燥を行います。
我々の発芽玄米の特徴としては表面を少し削っているという点があります。
そうすることで炊飯して食べるときに柔らかくなるという特徴があります。

自分の思い描いた通りにできたときは楽しいです。
元々のお米の質によって加工具合も変わってくるので、そういった微妙な差をうまくコントロールするのは難しくもあり、
やりがいを感じる点でもあります。

発芽玄米の工場をより大きくしていくことが目標です。
そのためには、月の生産量をどんどん増やして、私たちの商品がもっともっと売れるようになっていけたらなと思っています。


