白米・無洗米
協会独自の安心基準として、検出限界が1ベクレル/kg以下の測定能力を持つゲルマニウム半導体検出器で測定を行い、放射性物質が検出されないお米です。


◆商品一覧◆
●あきたこまち無洗米(鉄分)

秋田県産あきたこまちの白米に鉄分を添加し、機能性を向上させた栄養機能食品(鉄分)です。




●特別栽培米大潟村産あきたこまち

米糠肥料で栽培された、秋田県大潟村産あきたこまちです。研がずに炊ける無洗米と、研ぐお米がございます。




おいしさと安全・安心、そして環境のために
秋田県大潟村の産地にて、栽培から安全管理まで、全て自分たちで行っています。


■米ヌカ発酵肥料を使用した栽培:
精米時に大量に出る米ヌカを、100%使用した肥料を造りました。

■いつでも新鮮、低温倉庫での玄米保存:
玄米を一定の温度(15℃)、湿度(65%)の低温倉庫で保存し、精米時に精米工場へ運びます。

■残留農薬分析測定:
玄米を一定の温度(15℃)、その他、様々な分析測定や検査を行っています。
・DNA分析測定
・重金属(カドミウム)分析測定
・ごはん賞味値測定
・生米の食味値測定
・整粒測定 等

■無洗米加工:
無洗米加工時に出るとぎ汁は、胚芽パウダーにして再利用されます。

■品質管理:
精米ロット単位での品質測定(水分、白度、胚芽の残り具合、砕米・着色米・胴割れ米の混入状況等)結果が管理されて おり、精米年月日よりトレースできます。

■品質を向上させるための機械:
ガラス色彩選別機、金属検出機、X線異物検査機などにより異物混入を防止してます。

お問い合わせ

TOPに戻る

大潟村あきたこまち生産者協会